TOPへ

白内障の術後について

個人差はありますが、手術後約1週間程度で、通常通りの生活に戻ります。草取りや肉体労働、温泉、激しい運動などはもう少し先になります。眼科医の指示を守って生活してください。また、目に違和感や異常を感じたら、すぐに眼科医に相談してください。

手術直後のすごし方と注意点

手術後のトラブルを予防するため、手術した眼は安静、清潔にすることが大切です。叩いたりこすったりはしないようにします。手術の傷口はすぐに閉じますが、術後1週間は何らかの衝撃が加わると開いてしまう危険性があります。洗顔・洗髪・入浴など、目の中に細菌が侵入するリスクのある行動は避けてください。また術後の感染予防の目薬や炎症を抑える目薬は指示どおりに点眼してください。
また、手術後に装着する眼帯は細菌の侵入、ホコリ、風などから目を保護し、手や物が目に当たることを防ぐので、医師の許可が出るまでは外さないでください。

手術直後の注意点

  • 目を押さえない
  • 眼帯は、医師の許可が出るまで外さない
  • 洗顔・洗髪・入浴をしない
  • お酒を飲まない(控える)
  • 化粧・スポーツをしない

手術後のすごし方 日常生活のおよその目安

表は当院がお話ししている手術後の日常生活のおよその目安です。個人差がありますので、医師の診察後の指示に従ってください。仕事や趣味、スポーツなども内容によって安全性が異なりますので、それぞれ可能かどうか医師に確認してから行うようにしてください。手術後のすごし方 日常生活のおよその目安

洗顔

洗顔は、術後1週間の診察後に異常がなければ可能になります。それまでは濡れタオルで顔を拭く程度にしてください。顔を拭く時も手術した目をこすったり、押したりしないように注意してください。

洗髪

自宅での洗髪は、術後1週間の診察後に異常がなければ可能になります。また、手術翌日から美容院での仰向けの洗髪は可能です。床屋での洗髪(うつ伏せの洗髪)は自宅での洗髪と同様に1週間後からになりますので注意してください。

シャワーと入浴

シャワーは手術の翌日から、入浴は3日後から可能になりますが、首から上を濡らさないでください。お湯が顔にかからないよう、目に入らないよう注意してください。浴槽の中で、顔を触ったり、タオルで拭ったりしないでください。

化粧や散髪、毛染め、パーマ

術後1週間の診察後に異常がなければ可能になります。だし、目のまわりの化粧は、手術後1ヵ月程度は控えてください。

仕事

屋内での事務仕事などは比較的早期に可能になりますが、農業などの野外作業、肉体労働、スポーツなどは術後2週間程度控えてください。
また、仕事や趣味などについては個人個人で異なりますので、手術前に医師に確認しておくことをおすすめします。術後の経過によっても変わるため、診察時に確認しましょう。

運転

おおむね、1週間程度で可能になることが多いですが、術後の視力は個人差がありますし、視力が回復したと思っていても、見え方に慣れていないことがあります。運転は、医師の許可を得てからにしてください。

旅行

旅行自体は、手術後1週間程度で可能になることが多いですが、行先や宿泊の長さによっては注意が必要です。海外旅行や温泉旅行は念のため1ヶ月程度控えてください。

サウナや水泳

1ヶ月程度は控えてください。1ヶ月後の受診後、医師の許可があれば可能になります。

白内障手術後の見え方は?

手術後に視力が安定するのは、個人差はありますが、手術後1~2ヵ月後です。
また、術後すぐは色や光の変化を感じることがあります。

まぶしい

手術によって水晶体の濁りが解消されることで、手術前と比べて目に多くの光が入るようになり、術後一定期間はまぶしさを感じることがあります。
まぶしさは時間が経つにつれて次第に消えていきますが、なかなか改善しない場合は医師に相談してください。

青っぽくみえる

水晶体を摘出した後、人工レンズが透明であるため、術後早期に青色の光が強く網膜に届き、青く見えることがありますが、時間とともに慣れて普通に見えるようになります。

自動車のライトがまぶしい、輪がかかったように見える

眼内レンズで反射した光が散乱することで起こります。夜間やまぶしい光を見た際に起こることが多いです。ほとんどの場合、時間とともに気にならなくなります。

視力が十分に回復しない

網膜や視神経などに異常があると、白内障手術を行っても視力が改善しないことがあります。手術の前に詳しく眼の検査を行いますが、白内障が強すぎると術前に他の異常を見つけることが難しくなります。そのため、手術後に初めて網膜や視神経の病気が判明する場合もあります。

手術後、眼鏡はいつ作れば良いの?

一般的には手術前に使用していたメガネの度数が合わなくなります。個人差はありますが、視力が安定するのは術後1~2ヶ月後です。そのため、1~2ヶ月はメガネを作るのを待った方が無難です。
メガネなしでは日常生活や社会生活に困る場合には、早めに仮メガネを作成することを検討しますので医師にご相談ください。

白内障術後に気になる症状は?

白内障の手術は、全身への負担が少なく安全性の高い手術ですが、術後合併症が生じる可能性はゼロではありません。特に注意すべきは細菌による術後感染性眼内炎で、適切な処置がなければ失明に至ることもあります。手術を受けたら終わりではなく、しっかりと受診して経過観察を行い、目に違和感や異常を感じたらすぐに医師に相談してください。

術後眼内炎

白内障手術後に目の中で細菌が増殖し、化膿する状態を言います。失明の可能性もある重い合併症ですが、その頻度は非常に低く、4000~5000眼に1眼(0.02~0.025%)程度といわれています。急性の眼内炎は、手術後数日から1週間以内に発症することが多いですが、発性眼内炎は1ヶ月から数ヶ月後に発症することがあります。
以下のような症状がでたら、すぐに医師に連絡してください。

  • 眼痛: 強い痛みを感じることがあります。
  • 視力低下: 急激に視力が低下することがあります。
  • 充血: 眼が赤くなり徐々に増加することがあります。
  • 羞明: 光に対して過敏になることがあります。

目の表面の出血(結膜下出血)

目の表面の出血(結膜下出血)手術によって、白目に、出血や充血が生じます。1~2週間で自然に消えるので心配ありません。

一過性の眼圧上昇

手術中に使用する薬剤や、手術そのものの影響で眼圧が上がることがあります。点眼・内服薬などで治療しますが、ほとんどは数日で改善します。

網膜剥離や浮腫(腫れ)

まれに、網膜が剥がれたり、 網膜の中心部が腫れることがあります。その場合、点眼や注射、手術など、追加の治療が必要になることがあります網膜剥離や浮腫(腫れ)

その他に、稀ではありますが生まれ持った眼球の形状によっては手術時に眼内出血が起きる可能性があったり、もともと角膜内皮細胞の数が少ない方は角膜が手術の負担に耐えられずに白濁する可能性もあり、様々な注意が必要です。
術後の経過観察をしっかり行い、異状があればすぐに医師にご相談ください。