TOPへ

視界・視野が狭くなる視野狭窄(老化、ストレス、頭痛)

視界・視野が狭くなる(視野狭窄)症状について

視野が狭くなる症状について

視野の一部が見えなくなっている状態です。片目で見た時に気付くことが多く、いつから視野が狭くなったのかはわからないことがよくあります。特に周辺の視野が狭くなったことには気付きにくい傾向があります。網膜色素変性では、暗い場所で見えにくいという初期症状を起こすことがあります。また、脳や神経の病気によって生じることもありますが、その場合には頭痛を伴って視野が欠けることもあります。
視野が狭くなる症状を起こす疾患には失明に至るものも多く、老化やストレスなどによる一時的な症状と自己判断して放置してしまうのは危険です。視野が狭くなる症状に気付いたら、できるだけ早く眼科を受診してください。

視界・視野が狭くなる(視野狭窄)原因

緑内障

緑内障眼球の内部を満たす房水の圧力が上昇することで視神経が圧迫されて障害を起こし、視野が欠けていく進行性の病気です。失われた視野を元に戻すことはできないため、早期発見と適切な治療を続けることが重要になってきます。正常眼圧で発症・進行する正常眼圧緑内障が日本では多いのですが、その場合も眼圧を下げる治療が有効です。日本では、40歳以上の20人に1人が緑内障とされていて、長らく中途失明原因の第一位を緑内障が占めています。早期発見には眼科の定期的な受診が有効です。進行度や状態などに合わせて眼圧を下げる点眼薬を使った治療、レーザー治療、手術などを行います。
なお、急激な眼圧上昇を起こす急性緑内障発作では、激しい目の痛み、頭痛、吐き気、めまいなどを起こすことがあります。くも膜下出血などと共通した症状であることから、脳神経外科などに搬送されることがありますが、脳神経外科の検査で異常がなければ速やかに眼科で検査を受けてください。

網膜剥離

網膜剥離網膜は目に入ってきた光を受け取って電気信号に変え、その情報は視神経を通じて脳に届きます。網膜剥離は、網膜の一部がはがれてしまっている状態です。網膜に孔ができて水分が入り込み、それによって生じる裂孔原性網膜剥離と、それ以外の原因で起こる非裂孔原性網膜剥離に分けられます。非裂孔原性網膜剥離には、重度の糖尿病などによって起こる牽引性網膜剥離と、ぶどう膜炎などによって生じる滲出性網膜剥離に分けられます。
裂孔原性網膜剥離は網膜剥離を起こす前に飛蚊症や実際にはない光が見えるなどの症状を起こすことがあり、その段階で眼科を受診することで治癒できる可能性が高くなります。すでに剥離している場合には早急な手術による剥離した網膜の復位が必要になります。ただし、剥離が黄斑まで及んでいる場合には、視力の回復は難しくなります。お早めに眼科にご相談ください。

網膜色素変性

光を受け取って電気信号に変える網膜の桿体細胞と錐体細胞という視細胞が失われていく疾患です。遺伝子の変化によって生じますが、遺伝によるものと判断できるケースは半数程度です。初期に暗い場所で見えにくくなる夜盲を起こすことが多く、進行すると視野狭窄を起こし、さらに進行すると大幅な視力低下を起こします。進行は遅いことが多いのですが、現れる症状や進行スピードは個人差が大きいため定期的な眼科受診が重要になってきます。症状に合わせた治療を行い、進行状態に合わせて適切な補助具を使うなどによって残された視力を有効に使うことが重要です。

脳出血、脳梗塞、脳腫瘍による視野狭窄

目から入ってきた光は網膜を刺激して視神経に伝達され、大脳に入って後頭葉で処理されます。そのため脳の病気が原因で視野狭窄が生じることがあります。視野が狭くなる理由が、眼の病気が原因なのか脳疾患(脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、など)なのか適切な検査を実施して診断する必要があります。視野狭窄の症状がある場合は、まずは眼科疾患の有無を検査し、医師の判断で脳神経内科・外科の検査を受ける必要性を検討します。

視界・視野が狭くなる(視野狭窄)目の病気

関するよくある質問Q&A

軽い視野狭窄も自分で気づきますか?

初期段階の視野狭窄では、多くの人にとって自覚症状がありません。視野狭窄が顕著になり始めると、日常生活での見え方の変化に気付くことがあります。

一時的な視野狭窄でも、すぐに眼科へ行くべきですか?

一時的な視野狭窄でも、深刻な病状が隠れている可能性があるため、早急に眼科での診察をお勧めします。

視野が狭くなったと感じた際、どの科を受診すればよいですか?

視野が狭くなる感じがあれば、最初に眼科を受診することをお勧めします。必要に応じて、神経科や脳神経外科など他の専門医の受診を勧められる場合があります。

ストレスや精神的な要因が原因で視野狭窄は起こりますか?

ストレスや精神的な要因が直接視野狭窄を引き起こすことは稀ですが、これらの要因が他の目の病気による症状を悪化させることはあり得ます。

頭痛や目がチカチカする症状を伴う視野狭窄は危険ですか?

頭痛や目のチカチカを伴う視野狭窄は、目だけでなく脳やその他全身疾患を示唆している可能性があるため、速やかに医療機関での診断を受けることが重要です。

若い年代でも視野狭窄は起こりますか?

年齢に関わらず視野狭窄は起こり得ます。視野狭窄の原因となる病気でよく知られているのは緑内障ですが、緑内障は高齢者だけでなく若い年代にも発症します。その他、遺伝性の目の病気、目の怪我、網膜や視神経の病気など、視野狭窄を来たす病気には様々なものがあります。

グループ施設のご紹介

東京院

東京院

電話 03-5315-0647
住所 東京都新宿区四谷1丁目2-8 
四谷THビル 6F
GoogleMapはこちら
休診日 月、日、祝日

初診WEB予約

鹿児島院

鹿児島院

電話 099-286-1233
住所 鹿児島県鹿児島市武1丁目2-10
JR鹿児島中央ビル”AMU WE”2階
GoogleMapはこちら
休診日 土曜午後、日曜、祝日

初診電話予約
099-286-1233

都城本院

電話 0986-22-1441
住所 宮崎県都城市蔵原町6-3
GoogleMapはこちら
休診日 土曜午後、日曜、祝日

初診電話予約
0986-46-1200